TOEIC 試験は何のためにやっていますか?

TOEIC
この記事は約2分で読めます。

目次

はじめに

今回は「 TOEIC 試験の誤解と目的意識 」についてお伝えします。

誤解されがちな TOEIC 試験

日本では一般的な英語力の評価指標として TOEIC テストが有名です。

しかし有名が故に情報が独り歩きして、間違った情報に転じてしまいます。

例えば、「 TOEIC 800 点以上だとペラペラ」などです

一般的に言われる「 TOEIC 」は、

TOEIC Listening and Reading test (読み聞きのテスト)であって、

話す書くのテストは含まれていません。

したがって、 TOEIC のスコアが高くても必ずしも話せる訳ではないのです。

TOEIC を受験したことがある人や勉強している方なら知っていることですが、

英語関係に馴染みがない方は知らない方が多いので共有させて頂きました。

補足しますが、 TOEIC Speaking & Writing test ( 話す書くのテスト ) もありますが、

最近だんだんと知られてきている段階でまだ主流とはいえません。

企業が TOEIC L&R を求めることによる影響

TOEIC L&R のスコアは就職や転職するときに求められることが多いです。

TOEIC 600 以上の求人、 TOEIC 700 以上の求人、 TOEIC 800 以上の求人、

というように、 TOEIC スコアを基準に従事できる英語の仕事の基準とされています

評価基準の1つとしては良いと思いますが、上述したように、

TOEIC L&R にはスピーキングの試験は含まれていなく、

入社するだけなら、英語の「読む聞く」が出来れば、

「話す書く」が出来なくても入れることになります。

入社することが目的であればそれで良いのかもしれませんが、そうではないですよね。

実際に業務を始めて話す機会が訪れたら、

話せなくて業務をスムーズに進められないという事態が起きてしまいます。

TOEIC L&R のスコアは分かりやすい評価基準ですが、

それだけでは実際に話す状況では苦しい立場になってしまいます。

TOEIC L&R が英語学習者に与える影響

・・・全文をお読みになりたい方はメールマガジンにご登録ください・・・

コメント