英会話力は英語試験では測れない

英会話
この記事は約2分で読めます。

英語試験はあくまで英語能力の測定

英会話の練習をしていると、自分の英語力がどれくらい上がったか、気になりますよね。
英会話教室でも、英検やTOEICの受験をお勧めされると思いますが、
英語の試験は、英会話力ではなく英語力を図っているということに注意が必要です。
たとえスピーキングの試験でも、それはテストでのスピーキング力になります。
私自身、英検2級のスピーキング力があったときでも、
英会話には自信がなく、実際の英会話ではあまり話せないと思っていました。
受験すること自体は賛成ですが、
直接的な英会話力の測定にはならないということを理解しておきましょう。

英会話力はその人の主観で決まる

実際の英会話で、英会話ができるできないはその人の主観となります。
極端な話、自分は英会話ができると思えばできますし、
できないと思えば出来ないということです。
また自分はできないと思っていても、
人からできると思われれば、英会話ができるとも言えます。
このように英会話力の定義は曖昧ですので、
そのときの状況に一喜一憂しないようにしよう、ということです。

私がやってしまった過った考え方

英語試験と英会話力は違うと説明した背景には、
私がつい、自分の英会話能力を含めた英語力を試験結果で判断していまっていたからです。
例えば自分の英会話力がすごい上がっている!と思っていて、
これなら試験も良い点取れるんじゃないか?と思って受験した結果、
大して点数が取れずに、がっかりした、ということがあったからです。
英会話力はそもそも曖昧で、それを測定できるものでもないのに、
つい比較してしまうんですよね。

英語試験で判断してしまう外的要因

あと自分の考え方とは別に、周りの人からは英語の保有試験で判断される、
ということもあると思っています。
例えば、
「英語のレベルはどれくらいなの? → 英検3級くらいだよ」という会話や、
転職の資格条件に「TOEIC XXX点以上」が要求されているとか。
英語で話せるかどうかはさておき、人は英語力を資格で判断したがる傾向があるんですね。
英会話ができるようになりたいのに、英語試験で判断したりされてりすると、
ジレンマに陥り、気持ち的に辛くなってきます。
英会話力と英語試験は切り離して考えましょう。

まとめ

  • 英会話力を英語試験で判断しない
  • 英会話力は自分と他人の主観で決める → 一喜一憂しない。
  • 英語試験は英語力(英語の地力)を確認するために活用する。

コメント